職業安定所社会保障制度田上:雇用保険とは、どんな制度 ?山下:雇用保険は、仕事を失ったり、育児・介護のために働けなくなった時に助けてくれる制度です。失業手当(失業保険)は、会社都合や自己都合で仕事を辞めた場合 に収入補償を提供し、新しい仕事が見つかるまでの間支 えてくれます。 また、育児休業給付や介護休業給付は、それぞれ育児や 介護のために仕事を休む際の収入補償を目的としていま す。さらに、教育訓練給付はスキルアップのための勉強 を支援し、働く人々のリスクに備えるための重要な制度 です。田上:雇用保険について教えてください ?山下:会社員やパート ( 大体 1 ヶ月以上働く人で、 週 20 時間以上勤務 ) の皆さんが加入していて退職後も一定の条件で給付が受けられます。また、スキルアップのための「教育訓練給付金」もあります。田上:申請する場合、 気を付ける点は ?山下:雇用保険の申請は、ハローワーク ( 公共職業安定所 ) で行います。失業保険を申請するときのケースで、 大事なことは 2 点1. 必要な書類をそろえて、早めに申請して、きちんと仕事を 探していることを伝える2. 自分に、 失業保険をもらう条件が整っているかのチェック をする当然ですが、雇用保険に加入していない人は、 失業保険を受給することができません !また、申請時には、 離職票を準備することはもちろん、申請の期限を守ること、そして働く意思があることが条件です、そのためには定期的にハローワークに行く必要があります。07■放送日時 4 月 17 日 ( 木 ) 15:00 〜 15:15「ふくしのはてな?」−社会保障制度−社会保険編第 3 回放送さぁ、3 回目放送の「ふくしのはてな ?」 今月のテーマは、「暮らしを支える社会保障制度」今回は、 社会保険の中から、 残りの 2 つ。「雇用保険」 と 「労災保険」について、伺っていきたいと思います。
元のページ ../index.html#8