福祉のはてな?
17/57

16ふくしのはてな?田上:困ったことが起きた時って、誰に相談したらいいものか、途方に暮れてしまいそうだけれど、そんなときにつなげてくれる存在があると心強いですね。渡邉:そうですね。 民生委員・児童委員とかかわりながら安心・安全なまちをつくる場所は、 地域にたくさんあるのです。 私たちの暮らしは たくさんの人が支えあっているのです。田上:私は、今一人暮らしなので地域との繋がりを感じる瞬間はそれほどないのですが、お子さんがいらっしゃったりすると、また感じ方が違ったりするものでしょうか ?渡邉:民生委員は、児童委員も兼務しています。子供の成長を見守っている近所のおじちゃん、おばちゃん みたいな感じですね。最近、核家族化が進んでいるため、地域社会とのつながりが薄い人や子育てや介護の悩みを抱えている方々、さらに障害のある方や高齢者など、孤立が社会問題化しています。田上:子育ての悩みを気軽に相談できたり、高齢で一人暮らしをしていても、近所の人が声をかけてくれたり相談できる関係があると、安心して暮らせますね。

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る